今回ご紹介するのは6月の旬の食材「梅」の食材活用術です!
梅は三毒(水毒・血毒・食毒)を断つと言われています。
栄養素
★水毒を断つ
体内の過剰なナトリウムを尿として排出する働きがあります。過剰なナトリウムは水分をため込む性質があり、カリウムはむくみの解消におすすめの栄養素です。
★血毒を断つ
健康な状態の血液は弱アルカリ性ですが、脂質の多い食事や肉類ばかり続くと酸性に近づきドロドロになります。カリウムなどのミネラルが豊富な食材はアルカリ性食品と言われ、血液を中和して弱アルカリ性に戻してくれます。
★食毒を断つ
代謝を良くして消費エネルギーが増えるため、脂肪を減らすのを助けます。疲労物質である乳酸を分解する働きもあり、疲労回復にもおすすめです。
選び方のポイント
皮に虫食いや黒い斑点がなく色鮮やかで粒が揃っている、香りのよいものを選びましょう。
・青梅・・・梅酒や梅ジュースに
・黄色みを帯びたものから完熟・・・梅干しに
下ごしらえ
きれいに洗い、完熟梅以外はアク抜きをします。(※青梅2~4時間、黄色みを帯びた梅1時間浸水、)水分をしっかり拭き、竹串でヘタを取ります。
ちゃんとごはんレシピ
梅を使った「基本の梅酒」と「おつまみレシピ」のご紹介。レシピ内容詳細は下のボタンをクリックしてご確認ください!