お盆は過ぎてもまだまだ30℃を超える毎日。暑さで食欲が沸かない方も多いのでは。今年の野菜の日は、暑い日々の中でも野菜が無理なく食べられる「きのこのパワーサラダ」とスタミナ料理の「デジプルコギ」がオススメです!
野菜たっぷりの料理をよりさっぱりといただくサポートをするのは、サントリーフーズの「特茶」。「伊右衛門特茶」は、脂肪分解酵素を活性化させるケルセチン配糖体の働きにより、脂肪を代謝する力(脂肪の分解・消費)を高め、体脂肪を減らすのを助けます。緑茶「玉露」を使用しており、程よい苦みと、特茶ならではの香ばしさですっきりゴクゴク飲める味わいです。
暑いけれども夏バテしないよう、スタミナのつくお肉料理が食べたい。そんなお声にお応えし、脂肪代謝力を高めてくれる特茶と一緒に楽しめる「お手軽!デジプルコギ」とデジプルコギに合う「梅ドレッシングで♪きのこのパワーサラダ」をご紹介します。
「お手軽!デジプルコギ」
デジとは韓国語で「豚」のこと。豚肉で作るプルコギのご紹介です!切った野菜とお肉を自家製だれに10分漬け込み、フライパンで焼くだけ。
前の日に漬け込んでおけば、焼くだけでアッという間にメイン料理が出来上がります。
「梅ドレッシングで♪きのこのパワーサラダ」
サッパリ!梅干しのクエン酸パワーで夏バテ予防しませんか。10分でササッと作れるサラダはデジプルコギを作っている間に完成です。
サラダ&デジプルコギ×特茶の相性発見!
春の「ちゃんとごはん通信」(詳細はこちらから)では旬の野菜をたっぷりと使用した中華料理に、今回はデジプルコギ&サラダで特茶を合わせてみましたが、緑茶「玉露」を使用した特茶は他のジャンルの料理にも合いますよ!秋には鍋料理×特茶のコラボでご紹介しますのでお楽しみに。