材料(作りやすい量)
食物繊維豊富な小豆で作る粒あん。
これを元にいろいろなデザートを作りませんか❣
・小豆 200g
・砂糖 200g
・塩 ひとつまみ
・水 600㏄
😀 食物繊維豊富な小豆を使ったデザートで、おなかの調子を整えましょう。
😀 小豆が水面から出ないよう足し水をしながら煮ます。
😀 小豆をしっかりやわらかくしてから砂糖を加えます。
😀 冷めると硬くなるため、やわらかめに炊きあげましょう。
😀 分量の水は渋きり後の煮汁・足し水は除きます。
👉 健康ポイント 👈
❶小豆は、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が含まれる食品です。
❷腸内環境を整え、腸の働きを促す効果が期待されています。
作り方
- 調理時間:150分
- 1人あたり:全量 1312 kcal
- 小豆を流水で洗う。
- 鍋に水400ccを注ぎ、沸騰したら[1]を入れる。再沸騰したら5分煮る。水200ccを注ぎ、湯の温度を60℃以下に下げる。
- 5分ゆでたらザルにあげ、流水でサッと洗う。(渋切り)
- 鍋に[3]・水を浸る程度まで入れ、中火でアクを取りながら、やわらかくなるまで40分~1時間煮る。途中足し水をする。
- 指で潰せるくらいやわらかくなったら、火を止める。蓋をして30分蒸らす。
- [5]をザルにあげて水気を切る。鍋に戻し、半量の砂糖を加える。弱~中火で煮詰める。
- 砂糖が溶けたら残りの砂糖を加え、同様に煮詰める。焦がさないように鍋底からすくうように混ぜる。
- 小豆を潰さないように木べらで練る。
- 煮汁がなくなってきたら火を止める。塩を加えて混ぜ合わせる。