材料(2人分)
~野菜をおいしく、たくさん摂りましょう!~
野菜を焼いたら調味液に漬けるだけ!
冷蔵庫で一晩冷やすと、野菜の中まで味が浸透します。
・なす 1本
・にんじん 1/3本
・スナップえんどう 6本
・しょうが 1片
・油 大さじ1
・A・・・めんつゆ(3倍濃縮) 50㏄
・A・・・赤唐辛子 1本
・A・・・水 150㏄
🍆 なすは「末広なす」に切ると火通りがよく、味の浸透もアップします。
🍆 なすは皮側から焼くことで、油の吸い過ぎを防ぎます。
🍆 レシピではしょうがは薄切りにして加熱しましたが、千切りにしたりすりおろしてトッピングにしても◎
🍆 冷蔵庫で冷やすと味がより浸透するため、多めに作って常備菜にしても◎
🍆 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、にんじんは皮つきのままがオススメ!
作り方
- 調理時間:10分
- 1人あたり:96 kcal
- なすを、末広なす(ヘタが付いた状態で縦半分に切る。切り口を下にし、ヘタの手前まで縦5㎜幅に切ったもの)にする。 水に5分程度さらし、水気を切る。
- にんじんは1㎝幅の輪切りにし、両面に十字に切り込みを入れる。スナップえんどうは筋を取る。
- しょうがは薄切りにする。
- フライパンに油を熱し、[1]を皮目から焼く。裏返して焼き色がつくまで焼く。空いたスペースで[2]・[3]を両面焼く。
- 火が通ったらAを加え、ひと煮立ちさせる。器に盛り付ける。