材料(2人分)
お祝いに🎉💕おうちで作れる✨ご馳走メニュー✨
和食メインのごちそうには、お魚メニューで🐟
・鮭(切身) 2切れ
・塩 ふたつまみ(約1g)
・A・・・しょうゆ 大さじ1
・A・・・酒 大さじ1
・A・・・みりん 大さじ1
・片栗粉 大さじ2
・揚げ油 適量
😀 主菜は彩りがよくハレの日にもピッタリな鮭で作る竜田揚げです。
😀 事前に鮭に下味をつけておくのがポイント!
😀 事前に漬け込み、食べる直前に揚げ焼きして作れるので、忙しい準備の中でも手間いらずです♪
😀 片栗粉をまぶすときは、保存袋を使うと便利です。
😀 揚げ焼きにすると少ない油で作れるため、油の処理がらくらく!
😀 シンプルなしょうゆベースの味付けですが、
お好みに合わせてカレー粉やケチャップなどでアレンジしても◎
😀 大根おろしを添えると口の中をさっぱりさせてくれるので、食べ合わせがよくなります。
😀 彩りにパセリやトマトなどを添えても◎
✨献立例✨
牛肉とごぼうの炊き込みごはん、白和え、みそ汁を添えると和食御膳になります。
作り方
- 調理時間:10分 ※漬け込む時間を除く
- 1人あたり:236 kcal
- 鮭は食べやすい大きさに切る。塩をふって5分おき、水気を拭き取る。Aに漬け込んで15分程度おく。
- [1]の汁気を軽く拭き取り、片栗粉をまぶす。170℃の油でカリッとするまで揚げ焼きする。
- 器に盛り付ける。