🍰 スイーツ 🍰

レシピ動画

材料(2人分)

🎙ちゃんとごはんONLINESTUDIO🎙 

 

お便りCookingレシピ📝

 

野菜嫌いのお子さまでもパクパク食べられる!

パリッと美味しい「にんじんチップス)」レシピです!

 

 

・にんじん  1本(150g)

・片栗粉  小さじ2

・サラダ油  適量

・塩  少々

 

🥕 にんじんのスライスは揚げると縮むので、ピーラーで大きめにスライスするのがオススメです。

🥕 レンチンした後、粗熱を取ってから片栗粉をまぶすとダマにならず、

  適量の片栗粉をつけることができます。

🥕 粉が多いと油を吸ってくどくなります。片栗粉は出来るだけ少なく、薄くまぶしましょう。

🥕 にんじんは焦げやすいので、低めの温度で細かい泡が出なくなるまでゆっくり揚げるのがコツ!

🥕 油をしっかり切ることでカリっと仕上がります。

🥕 仕上げの塩をカレー粉や黒こしょうにアレンジしても◎

 

 

  にんじんに含まれる栄養素  

 

 β-カロテン

体内でビタミンAに変換され、視力維持、皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。

β-カロテンは油と一緒に摂取すると吸収率が向上するため、今回のように揚げたり、ドレッシングや炒め物などに使うと良いです。

 

● カリウム ●

カリウムは、体内の過剰なナトリウムを体外へ排出するはたらきをサポートしてくれる栄養素です。カリウムのはたらきで、むくみの解消や高血圧の予防効果が期待できます。

 

 

【 💌 お便り・ご質問を募集中 💌 】  

 

毎日の食生活に関すること、食に関すること、取り上げてほしい話題など募集中🎵

ご応募はこちら https://forms.gle/8BeckDu6YmhmBMPJ9

作り方

  • 調理時間:20分
  • 1人あたり103 kcal
にんじんをピーラーなどで薄くスライスする。
スライスしたにんじんを、キッチンペーパーにくっつかないように並べておく。
[2]をラップをしないで、500Wの電子レンジで3分ほど加熱する。
[3]のキッチンペーパーを取り替えて、粗熱をとる。
にんじんと片栗粉をビニール袋に入れ、まんべんなくなじませる。
浅く広めの鍋に入れた、140℃くらいのサラダ油で、泡が出なくなるまで揚げる。
[6]をキッチンペーパーの上にあげて油をよく切る。
少し冷まして、塩をふる。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
毎月10日スーパーマックスデー
ページトップへ