材料(2人分)
簡単な味つけでえびを引き立てます!
押し麦をゆでた鍋に具材を入れ、煮るだけのお手軽スープです!
・えび 6尾
・塩 適量
・ほうれん草 1/2袋
・水 500㏄
・押し麦 大さじ3
・顆粒コンソメ 小さじ1
・塩 少々
・粉チーズ お好みで
・黒こしょう お好みで
🦐 さらに手軽に作りたい時はむきえびで代用も◎
🦐 押し麦は水を吸収するため、様子を見ながら調整してください。
🦐 押し麦はゆでて冷凍保存しておくと便利!忙しい時にゆでる時間が省け、時短につながります。
🦐 シンプルなスープのため、最後に粉チーズと黒こしょうをふることで、コクがアップします。
作り方
- 調理時間:20分
- 1人あたり:89 kcal
- えびは殻をむき、背ワタを取り除く。塩をもみ込んでサッと洗い、水気を拭き取る。
- 耐熱容器に水で濡らしたほうれん草を入れ、ラップをかける。電子レンジ(500W)で2分加熱する。
- [2]を冷水に取り、水気をしっかりしぼる。4㎝長さに切る。
- 鍋に水・押し麦を入れ、沸騰したら弱火で10分程度ゆでる。[1]・[3]・コンソメを加え、中火で煮る。
- えびの色が変わったら塩で味を調え、器に盛り付ける。お好みで粉チーズ・黒こしょうをふる。