材料(2人分)
からだの芯からポカポカ温まるお鍋レシピ🍲
具だくさんでボリューム満点!〆はラーメンやごはんを入れても♪
・牡蠣 4個
・塩 少々
・たら(切身) 2切
・白菜 200g
・にら 1/2束
・にんじん 1/4本
・木綿豆腐 1/2丁
・油揚げ 1枚
・キムチ 100g
・A・・・酒 大さじ2
・A・・・みそ 大さじ1と1/2
・A・・・しょうゆ 大さじ1/2
・A・・・和風顆粒だし 小さじ1
・A・・・水 400㏄
😀 魚介の旨みとキムチの辛みで、旨辛鍋を作ってみましょう。
😀 キムチの乳酸菌が、腸内環境を整える手助けをしてくれます。
😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、にんじんは皮つきのままがオススメ!
👉 健康ポイント 👈
❶キムチは乳酸菌を含みます。
❷乳酸菌は腸内環境を整える効果が期待されています。
作り方
- 調理時間:15分
- 1人あたり:236 kcal
- 生牡蠣は3%の塩水で洗い、水気を切る。
- たらは塩をふって5分おく。水気を拭き取り、一口大に切る。
- 白菜はざく切り、にらは4cm長さ、にんじんは輪切りにする。
- 豆腐は4等分に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、食べやすい大きさに切る。
- 鍋にAを入れ、煮立たったらキムチ・[3]・[4]を入れ、ひと煮立ちさせる。
- [1]・[2]を加え、火が通るまで煮る。
- 取り分けていただく。