🌎おうちde世界グルメ🌎

材料(2人分)

🎙ちゃんとごはんONLINESTUDIO🎙 

 

お便りCookingレシピ📝

 

まな板・包丁いらずの簡単調理です!

 

・レタス        1/4個(約70g)

・カニカマ     4本

・たまご 🥚    1個

・水  450㏄

・香味ペースト  大さじ1/2(裏面表示6㎝)

・黒こしょう        お好みで

 

🍳調理ポイント🍳

 

 😀 必ず沸騰しているスープへたまごを流し入れましょう。

  温度が低いとたまごが「ふわふわたまご」になりません(固まりません)。

 😀 味付け簡単!香味ペーストひとつで味が決まります!

 😀 レタスは、包丁で切るより手でちぎった方が褐変を防ぐことができます。

 

 

🍚ちゃんとポイント🍚

 

レタス…

食物繊維

レタスに含まれる食物繊維は、腸内環境を整えるのに役立ちます。

 

食物繊維は便の材料となり、腸を刺激して排便を促す働きもしてくれます。また腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌が増えるのを助けてくれます。また、便秘の解消には水分の摂取も大切です。

 

加熱することによってレタスのかさが減り量が減り、たくさん食物繊維を摂取することはできます。

 

レタスの選び方👈

★葉がみずみずしくてハリがある

つやがある淡い緑色がおすすめ。

 

★葉の巻き方が適度にふんわりしている

巻き方も重要なポイントです。巻きがしっかり詰まってずっしり重いものは、葉が固かったり、苦味がある場合があります。

 

★切り口が白くてみずみずしい

芯の切り口は白くてみずみずしく、大きさは10円玉くらいのものを選びましょう。

切り口が赤かったり、変色しているものは避けることをおすすめします。

 

 

 

 

 

【 💌 お便り・ご質問を募集中 💌 】  

 

毎日の食生活に関すること、食に関すること、取り上げてほしい話題など募集中🎵

ご応募はこちら https://forms.gle/8BeckDu6YmhmBMPJ9

 

※お便りに対しての返信は行いません。

※採用されたお便りのみCooking動画にて紹介されます。

作り方

  • 調理時間:10分
  • 1人あたり80 kcal
レタスは1口大にちぎる。カニカマはほぐす。
ボウルにたまごを入れて溶く。
鍋に水を入れ、沸いたら[1]と香味ペーストを入れてひと煮立ちさせる。
[3]を沸騰させ、[2]を流し入れる。たまごが浮いてきたら箸で1周混ぜ、火を止める。
器に盛り付け、お好みで黒こしょうをふる。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
ページトップへ