🔪食材を使い切り・使い分け🔪

材料(2人分)

◆ドレッシング使い切りのご紹介◆

ごまドレッシングが炒め物の味つけに早変わり!

 

・鶏肉(もも肉がオススメ)  200g

・長いも  150g

・にんにくの芽  4本

・油  大さじ1

・ごまドレッシング  大さじ3

・塩・こしょう  各少々

 

 😀 香ばしいごまの風味がしっかり絡んだ炒め物は、ごはんがすすむ味です。

 😀 ごまドレッシングにはすりごまや煎りごまが使われており、

  炒め物に使うことで料理全体にコクととろみをプラスしてくれます。

 😀 ごまドレッシングを使うと、油分で素材にまんべんなくごまが絡みやすくなり、

    口あたりがより一層なめらかに!

 😀 ごまの風味が豊かで冷めてもおいしく、お弁当にもオススメです。

 😀 にんにくの芽がない時は、「風味=おろしにんにく」

 「彩り=冷凍のいんげん豆」で代用できます。

 

作り方

  • 調理時間:15分
  • 1人あたり385 kcal
鶏肉は一口大に切る。
長いもは1㎝幅の半月切り、にんにくの芽は4㎝長さに切る。
フライパンに油を熱し、[1]を皮目から焼く。空いているスペースに長いもを入れ、中火で両面こんがりと焼く。
鶏肉の皮がカリッと焼けたら裏返す。火が通ったらにんにくの芽を加え、全体に炒め合わせる。
ごまドレッシングを加え、サッと炒め合わせる。塩・こしょうで味を調える。
器に盛り付ける。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
毎月10日スーパーマックスデー
ページトップへ