材料(2人分)
🔰 料理ビギナー必見!
お弁当からおつまみまで大活躍の、うまく作れたらうれしい定番メニューです。
・たまご 3個
・A・・・砂糖 小さじ2
・A・・・しょうゆ 小さじ1/3
・A・・・塩 少々
・油 適量
🔰 基本をマスターしたら、お好みの具材を入れてオリジナルのたまご焼きに挑戦を!
🔰 きれいに仕上げたい時は溶きほぐしたたまごをザルで濾しましょう。
🔰 卵液を入れる前、フライパンは中火で十分に熱します。
🔰 毎回しっかり油をなじませて焼くことで、くっつかずに焼くことができます。
🔰 気泡ができたら菜箸でつぶし、
巻くときはゴムベラやフライ返しなどを使うときれいに巻けます。
🔰 砂糖甘めのたまご焼きは腐りにくく、冷めてもしっとりのため、お弁当にも最適。
🔰 塩味のたまご焼きは色がきれいで、たまご本来の旨みが楽しめます。
🔰 焼き上がってすぐは崩れやすいため、少し粗熱が取れてから切るのがオススメ。
作り方
- 調理時間:10分
- 1人あたり:176 kcal
- ボウルにたまごを割り入れ、箸で卵白を切るようにしっかりと溶きほぐす。Aを加えて混ぜ合わせ、ザルで濾す。
- たまご焼き用のフライパンに油を熱し、中火にする。ペーパーで全体に油をなじませる。
- [1]の1/4量程度を入れ、全体に広げる。気泡があれば潰し、固まってきたら奥から手前に巻く。奥へ滑らせて移動させる。
- 油を加えて全体になじませ、[1]の1/4量を流し入れ、全体に広げる。
- 巻いたたまごの下にも流し入れ、固まってきたら奥から手前に巻く。奥に滑らせて移動させる。同様に残り2回繰り返す。
- 焼き上がったら取り出して、きれいなペーパーで包んで形を整える。粗熱が取れたらお好みの 大きさに切り、器に盛り付ける。