レシピ動画
材料(4人分)
ちょっぴり贅沢な炊き込みごはんは、お盆のおもてなしにもピッタリです❣
・米 2合
・うなぎの蒲焼き(市販品) 1尾
・油揚げ 1/2枚
・しめじ 1袋
・三つ葉 2本
・A・・・しょうゆ 大さじ2
・A・・・みりん 大さじ1
・A・・・酒 大さじ1
・A・・・うなぎのたれ 10g
😀 うなぎの蒲焼きの添付のたれを炊き込みごはんに活用します。
😀 うなぎ1尾で4人分が楽しめます!
😀 うなぎの蒲焼きは崩れやすいため、細かく切りすぎないのがポイントです。
😀 また、炊き上がりも混ぜ過ぎないように注意してください。
😀 うなぎの頭は固くて切りにくいため、最初に切り落として使ってもOKです。
😀 油揚げは縦7㎝×横15㎝程度のものを1/2枚使用しました。
作り方
- 調理時間:10分 ※浸水・炊飯時間を除く
- 1人あたり:406 kcal
- 米は洗って30分ほど浸水させる。
- うなぎは横半分に切り、2cm幅に切る。
- 油揚げは横半分に切り、1cm幅に切る。
- しめじは石づきを取ってほぐす。三つ葉はざく切りにする。
- 炊飯釜に<1>・Aを入れる。2合の目盛りまで水を注ぎ、軽く混ぜる。[2]・[3]・しめじを広げて炊飯する。
- 炊き上がったら全体を軽く混ぜ合わせる。器に盛り付け、三つ葉を散らす。