🍞💕パンに合うメニュー

材料(2人分)

🔰 料理ビギナー必見!

ゆでたまごはそのままでも一品として成り立ち、トッピングとしても料理に使えます。

 

・たまご   2個

 

🔰 ゆでる前にたまごに小さな穴を開けることで、殻がむきやすくなります。

🔰 冷たい水からゆでると、火加減・鍋の大きさ・水の量により、沸騰までの時間が

    変わってしまいます。そのため仕上がりにバラつきが出てしまうため、お湯からゆでる方が

    いつでも同じ仕上がりになります。

🔰 たまごを熱湯に入れるときはお玉などを使い、静かに入れることでひびが入りにくくなります。

🔰 ゆで始め2分はたまごを転がすことで、黄身の位置が中央にくるため、きれいに仕上がります。

🔰 ゆでているときの火加減はフツフツする程度が目安。

🔰 黄身の固さは、ゆで時間で自分好みに自由に調整を!

    ゆでる時間により、黄身の固さが変わります。

  6分・・・とろとろ半熟、8分・・・やや半熟、11分・・・やや固ゆで、になります。

🔰 水の中で殻をむくと殻とたまごの間に水が入り、殻がむきやすくなります。

🔰 ゆでたまごはそのままでも一品として成り立ち、トッピングとしても料理に使えます。

🔰 そのまま食べる場合は、軽く塩や黒こしょうを振って食べるのが王道です。

🔰 トッピングとして使う際は、輪切りや縦半分に切ります。

🔰 サラダや麺類などに加えることで、華やかさとたんぱく質を同時にプラスすることができます。

作り方

  • 調理時間:15分
  • 1人あたり85 kcal
たまごの殻(膨らんでいる方)に画びょうなどを刺し、小さな穴をあける。
鍋にお湯を入れ、たまごをお玉にのせて静かに入れる。
最初の2分はたまごを転がしながらゆでる。鍋のお湯がフツフツする程度の火加減で、 合計11分ゆでる。
たまごを冷水が入ったボウルに入れ、冷やす。
たまごをボウルに軽く押し付けるようにして殻にひびを入れ、水の中で殻をむく。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
毎月10日スーパーマックスデー
ページトップへ