レシピ動画
材料(4人分)
味つけはめんつゆとみりんで簡単!
野菜のうま味が染みる副菜メニューです❣
・ごぼう 1/2本
・れんこん 100g
・しいたけ 2個
・たけのこ水煮 100g
・にんじん 1/2本
・A···めんつゆ(2倍濃縮) 80cc
・A···みりん 大さじ1
・A···水 300cc
😀 お煮しめとは、煮汁がなくなるまでじっくりと煮詰めた、汁が出にくい煮物料理のことです。
😀 味が染みて冷めてもおいしくいただけます。
😀 最後ににんじんを入れることで、形が崩れにくく彩りもきれいに残ります。
😀 野菜は飾り切りにしても◎
😀 ごぼうやれんこんは水にさらすことでアク抜きができ、見た目もよく仕上がります。
😀 落とし蓋を使うことで、煮汁が全体に行き渡り、均一に染み込みます。
😀 落とし蓋はクッキングシートやアルミホイルでも代用できます。
😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、しいたけは軸まで、にんじんは皮つきのまま
使うのがオススメ!
作り方
- 調理時間:10分 ※煮る時間を除く
- 1人あたり:71 kcal
- ごぼうは1.5cm幅の斜め切り、れんこんは1cm幅の半月切りにする。それぞれ水にさらして水気を切る。
- しいたけは石づきを取って半分に切る。たけのこは食べやすい大きさ、にんじんは小さめの乱切りにする。
- 鍋にAを入れ、中火にする。沸騰したら[1]・しいたけ・たけのこを加える。
- [3]が軽く煮立ったらにんじんを加え、落とし蓋をする。弱めの中火で20分程度煮る。
- 落とし蓋を取り、煮汁が少なくなるまで煮る。器に盛り付ける。





