材料(2人分)
フードロス削減!卵白活用🥚✨
残ってしまった卵白で洋風のメイン料理を作ります。
・冷凍いか 180g
・塩 適量
・長ねぎ 1/8本
・A・・・ぽん酢 大さじ1
・A・・・ラー油 適量
・卵白 2個分
・B・・・片栗粉 大さじ2
・B・・・塩 少々
・白ごま 適量
・貝割れ大根 1/2パック
😀 レンジ加熱時間は機種により異なります。様子を見て加熱時間を調整してください。
😀 熱いうちにいか団子をラップで包み形を整えると、きれいに仕上がります。
😀 食べやすい一口サイズで作れば、お弁当やおつまみにもピッタリです。
😀 汁物の具材にアレンジすると、食べ応えのある副菜メニューになります。
😀 卵白は冷凍保存が可能です。
😀 保存袋に入れ、つなぎなど必要な時に解凍して使いましょう。
😀 卵白をメレンゲ状に泡立てて使うと、外はサクッと中はふんわりとした食感に仕上がります。
📌 メレンゲ作りの注意点
①泡立てる容器が濡れていたり汚れていると、泡立ちが悪くなります。よく拭いてから作りましょう。
②卵白がよく冷えていないと泡立ちが悪くなります。ボウルごと冷蔵庫で冷やしてから作るのがオススメ。
※ハンドミキサーを利用すると、手軽に時短で作ることができます。
作り方
- 調理時間:20分 ※いかを解凍する時間を除く
- 1人あたり:134 kcal
- いかは3%の塩水につける。30分おいて解凍し、水気をしっかり拭き取る。粗みじん切りにし、包丁で粘りが出るまでたたく。
- 長ねぎはみじん切りにし、Aと混ぜ合わせる。
- ボウルに卵白を入れ、角が立つまでしっかりと泡立てる。
- [3]に[1]・Bを加えて混ぜ合わせる。1/8量をスプーンですくって耐熱容器に円形に落とす。(耐熱容器の大きさに合わせ、2回に分けてください)
- [4]に白ごまをふり、ラップをかける。
- 電子レンジ(500W)で1分加熱する。一旦取り出し、裏返して白ごまをふる。
- ラップをかけて電子レンジ(500W)で45秒程度加熱し、中まで火を通す。
- 器に貝割れ大根を敷き、[7]を盛り付ける。[2]を添える。