🍧涼味🍧冷やしてサッパリ

材料(2人分)

キウイは輸入も含めて価格が一年中安定しているので、手軽に食べられるフルーツです。
購入したキウイのおいしさを保つためには、冷凍保存がオススメです❣

 

  🥝 冷凍キウイの作り方 🥝  

 

ヘタの部分をカットし、皮つきのまま5㎜幅の輪切りにします。

1個分ずつに分けて冷凍します。

 

🥝 冷凍すればおよそ1ヶ月は保存可能です。🥝 冷凍ならではの食感は、やみつきになります❣
🥝 キウイは冷凍すると追熟が止まってしまいます。
🥝 完熟前のキウイは、食べ頃になるまで常温で熟すのを待ってから冷凍するのがオススメです。
🥝 りんごを一緒にポリ袋に入れておくと、追熟を早めてくれます。

 

 

・クリームチーズ  50g

・はちみつ  小さじ1

・食パン(6枚切り)  2枚

・冷凍キウイ(皮つき輪切り) 1個

・くるみ  お好みで

 

 😀 キウイは皮ごと食べることで、食物繊維などの栄養成分を多く摂取できます。

 😀 キウイの皮の表面にある産毛が気になる場合は、軽くこすり洗いしてから使いましょう。

 😀 キウイの皮の食感が気になる場合は皮をむいてから冷凍するか、

  食べる際に取り外してください。

 😀 くるみはローストを使用しますが、生のものの場合は軽くトースターで焼いて使用しましょう。

 😀 食パンのほか、バゲットなどでもOKです。軽くトーストするのがオススメ。

 😀 キウイはゴールドでもおいしくいただけます。

 😀 材料にはちみつが含まれております。

   1歳未満の乳児には代替品を使用し、はちみつは使用しないでください。

 

 🥝 キウイの栄養 🥝  

コラーゲンの生成に欠かせない「ビタミンC」、抗酸化作用がある「ビタミンE」
エネルギー代謝を助ける「ビタミンB6」、赤血球の生成に関わる「葉酸」
塩分の排出を促す「カリウム」、便通を整える「食物繊維」
老化対策に役立つ「ポリフェノール」、たんぱく質の分解を助ける「アクチニジン」

作り方

  • 調理時間:5分
  • 1人あたり278 kcal
ボウルに常温に戻したクリームチーズを入れ、練ってなめらかにする。はちみつを加え、混ぜ合わせる。
食パンは縦半分に切る。温めたトースターで軽く焼き、[1]を塗る。
冷凍キウイをのせ、お好みでくるみをトッピングする。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
毎月10日スーパーマックスデー
ページトップへ