材料(2人分)
たらこを使っていつもと違うお寿司を楽しめます❣
・ごはん 1合分
・すし酢 大さじ1と1/2
・三つ葉 1/4束
・味付けいなり 2枚
・たらこ 1本
・油 小さじ1
・たまご 1個
・刻みのリ お好みで
😀 余ったたらこは冷凍保存ができます。
😀 多めに作って次の日はおにぎりにしても◎
😀 たらこ・味付けいなりは塩気があるため、すし酢は少なめにします。
😀 たらこは薄皮に数か所切れ目を入れることで、破裂するのを防ぎます。
😀 ごはんは切るように混ぜ、たらこの形を残すことで粒々感が楽しめます。
😀 明太子でもおいしくいただけます。
😀 明太子は塩分量はたらこより多いため、すし酢の量を調整してください。
作り方
- 調理時間:15分
- 1人あたり:372 kcal
- ボウルにごはんを入れ、すし酢を回しかける。切るように混ぜて冷ましておく。
- 三つ葉は葉をトッピング用に少し取り分けておく。残りは3cm長さに切る。
- 味付けいなりは1cm幅に切る。
- たらこの薄皮に数か所切れ目を入れる。耐熱容器に入れ、ラップをかける。
- 電子レンジ(500W)で1分20秒加熱し、粗くほぐす
- フライパンに油を熱し、中火にする。溶いたたまごを入れ、炒りたまごにする。
- [1]に[2]・[3]・[5]・[6]を加え、混ぜ合わせる。三つ葉・刻みのリをトッピングする。