材料(2人分)
脂少なめでさっぱり!身はしっかりとした食べ応えのある生秋鮭‼
炊き込みごはんにして、いくらをトッピングして親子丼でいただきます❣
・米 2合
・秋鮭(切身) 2切れ
・A・・・酒 大さじ2
・A・・・しょうゆ 大さじ2
・A・・・みりん 大さじ1
・和風顆粒だし 小さじ1
・小ねぎ 適量
・いくら 20g
😀 生秋鮭はサイコロ状にカット済みの「サイコロカット商品」を使うと、
切らずに調理が出来るので便利です!
😀 炊飯時の水を注ぐ際、必ず漬け汁を入れてから2合の目盛りまで注いでください。
😀 鮭は崩れやすいため、炊き上がったらさっくり混ぜます。
😀 いくらは熱で色が変わるため 盛り付け後にのせます。
😀 小ねぎは香りが飛びやすいため、盛り付ける直前に切り、散らして香りと彩りを添えます。
作り方
- 調理時間:15分 ※浸水・炊飯時間を除く
- 1人あたり:359 kcal
- 米は洗って30分ほど浸水させる。
- 鮭は2㎝角に切り、骨があれば取り除く。ボウルにAを混ぜ合わせ、鮭を入れて10分程度漬け込む。
- 炊飯釜に[1]・[2]の漬け汁・和風顆粒だしを入れる。2合の目盛りまで水を注ぎ、軽く混ぜる。[2]を広げて炊飯する。
- 炊き上がったら全体を軽く混ぜ合わせ、5分程度蒸らす。
- 小ねぎは小口切りにする。
- 器に[4]を盛り付け、いくら・[5]をトッピングする。