🍳おうちで鉄板焼き🍳

材料(2人分)

フライパンで作れる ”ちゃんちゃん焼き” 仕立て!

焼かずに蒸すことで鮭がふっくら仕上がり、味が引き立ちます❣

 

・鮭(切身)  2切れ

・塩・こしょう  各少々

・キャベツ  200g

・しめじ  1/2袋

・えのきたけ  1/2袋

・バター  8g×2個

・A・・・みそ  大さじ1と1/2

・A・・・みりん  大さじ1

・A・・・白だし  大さじ1

・A・・・和風顆粒だし  小さじ1/2

・A・・・おろしにんにく  小さじ1/2

・A・・・水  120㏄

 

ちゃんちゃん焼き

北海道発祥の郷土料理で、一般的に鮭と旬の野菜を蒸し焼きにしてみそで味付けした料理です。

 

 😀 キャベツやきのこは鮭の下に敷いて蒸すことで、焦げ防止と味なじみをよくします。

 😀 蒸し焼き中は様子を見ながら水を大さじ1~2ずつ途中で足すと、焦げ付きを防げます。

 😀 みその種類によって塩気や辛さが変わるため、味見をしながら加減すると◎

 😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、キャベツは芯まで使うのがオススメ!

作り方

  • 調理時間:20分
  • 1人あたり246 kcal
鮭は塩・こしょうをふって5分おき、水気を拭き取る。
キャベツはざく切りにする。しめじは石づきを取って小房に分ける。えのきたけは根元を切り落とし、小房に分ける。
ボウルにAを入れ、混ぜ合わせる。
フライパンにキャベツを広げ、しめじ・えのきたけを散らす。
[4]の上に[1を並べ、<3>を全体にまんべんなく回しかけ、蓋をする。
[5]を中火で熱し、蒸気が上がったら火を弱め、10分程度蒸し焼きにする。
鮭に火が通ったらバターをのせる。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
毎月10日スーパーマックスデー
ページトップへ