🍙 おにぎり 🍙

材料(2人分)

受験シーズンに作ってみたくなる、五角と合格をかけた縁起のよいおにぎりです❣🌸✨

鮭と小ねぎでカラフルに仕上げて気分も上々に♪

 

・鮭(切身)  1切れ

・塩  適量

・小ねぎ  20g

・ごはん  400g

・白ごま  小さじ4

・塩  お好みで

・板のり  1枚

・紙パック  1パック

 

🍙 受験生の朝食や夜食に作ってあげたいメニューです。

🍙 紙パックで型を作るため、型を持っていなくてもOK!

🍙 内側を少し湿らせることで、ごはんが型から外しやすくなります。

🍙 型にごはんを詰める前にラップを敷くと持ち運びに便利になりいます。

🍙 五角形は崩れやすくなるため注意しましょう。

 

 👉 健康ポイント 👈 
❶鮭には抗酸化作用が期待できる栄養素が含まれています。

作り方

  • 調理時間:20分
  • 1人あたり393 kcal
紙パックで1辺5cmの五角形の型を作る。
鮭は塩をふって5分おき、水気を拭き取る。グリルで焼いて、骨・皮を取り除く。4等分に切る。
小ねぎは小口切りにする。
ボウルにごはん・[3]・白ごまを入れ、切るように混ぜる。お好みで塩を加えて味を調える。4等分にする。
板のりは8等分に切る。
[1]の内側を水で湿らせ、[4]を軽く握って型の中に入れる。中央に[ん2]を入れて、軽く押して形を整える。
型を外し、[5]を2枚使って周囲に巻く。同様に4つ作る。
器に盛り付ける。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
ページトップへ