レシピ動画
材料(2人分)
🎙ちゃんとごはんONLINESTUDIO🎙
おつまみCookingレシピ📝
健康に配慮した簡単に作れてお酒もすすむおつまみレシピです❣
ついついスナック菓子などですませてしまいがちなおつまみを
レンジで簡単に作れて、ヘルシーだけどお酒がすすむおつまみに❣
・長芋 80g
・オクラ(冷凍) 20g
・ブロックベーコン 50g
・オリーブオイル 50ml
・にんにく 2片
・塩 ひとつまみ
・鷹の爪 1本
🍷 にんにくの香りでお酒がすすみます❣
🍷 食材を細かくしてあるので、お酒に合わせて、少しずつつまめます。
🍷 火の通りが均一になるため、食材の大きさは揃えて切りましょう!
🍷 塩は具材になじむように軽く混ぜ合わせます。
🍷 輪切りの鷹の爪は、加熱の際に辛みが出るため、種を取り除いて砕きました。
🍷 今回は冷凍オクラを使っていますが、生でもOKです。
🍷 電子レンジの加熱は、
耐熱容器の大きさなどを考慮しながら様子を見て時間を調節してください。
🍷 余ったら、バケットやパンにつけても、パスタにしても◎
食材に含まれる栄養素
●長芋【 マンナン 】
長芋の粘液成分は「マンナン」という水溶性食物繊維とタンパク質の混合物です。水溶性食物繊維の一種であるため、体内の不要なものを吸着させて体外に排出することを助け、血糖値の急上昇を防ぎます。
●オクラ
【 ビタミンA(β-カロテン) 】
抗酸化作用があり、体内の活性酸素を除去して皮膚を丈夫にするほか、視覚機能を維持する役割もあるといわれています。
【 ペクチン 】
水溶性食物繊維であるペクチンは、善玉菌のエサとなって腸内環境を整え、便秘などの予防に効果的です。また、糖質の吸収を緩やかにして血糖値の急上昇を抑えたり、血清コレステロール値を低下させる効果も期待できます。
●オリーブオイル【 オレイン酸 】
オリーブオイル中の脂肪酸の約70~80%はオレイン酸です。オリーブオイルに含まれるオレイン酸には、悪玉コレステロールを減少させ、善玉コレステロールを増加させる作用があるといわれています。
【 💌 お便り・ご質問を募集中 💌 】
毎日の食生活に関すること、食に関すること、取り上げてほしい話題など募集中🎵
ご応募はこちら▶ https://forms.gle/8BeckDu6YmhmBMPJ9
作り方
- 調理時間:15分
- 1人あたり:276 kcal
- 長いもの皮をむき、1㎝角ほどに切る。にんにくは厚さ2mmほどに切る。
- ブロックベーコンを1㎝角ほどに切る。
- 耐熱容器に[1]・[2]・冷凍オクラ・種を取り除き砕いた鷹の爪、塩を加えて軽く混ぜ合わせる。
- 耐熱容器に、オリーブオイルを加え、ラップをふんわりとかけて、500wの電子レンジで3分ほど加熱する。