🍱 お弁当にも👌🍱

材料(2人分)

生落花生は8~9月の初秋が旬!

生落花生が手に入ったら、ぜひ一度お試しください!

甘辛い味つけでごはんが進みます❣

 

・生落花生  50g

・塩  大さじ2

・水  1000㏄

・鶏肉(もも肉がオススメ)  200g

・玉ねぎ  1/3個

・ピーマン  1個

・油  適量

・A・・・しょうゆ  小さじ2

・A・・・みりん  小さじ2

・A・・・砂糖  小さじ1/2

・A・・・おろしにんにく  小さじ1/2

 

🥜 生落花生のゆで方のコツは「落花生のおいしいゆで方」を参照してください。

🥜 野菜は炒めすぎず、シャキット感を残します。

🥜 ゆでた落花生は熱いうちに殻と薄皮を剥きましょう。

  ※剥きやすく、味がなじみやすくなります。

🥜 ゆでた落花生は最後に入れることで風味がUPします❣

作り方

  • 調理時間:10分 ※生落花生をゆでる時間を除く
  • 1人あたり327 kcal
生落花生は流水でよく洗い、汚れを落とす。
鍋に[1]・塩を入れ、水を注ぐ。沸騰したら中弱火で30~40分ゆでる。
やわらかくなったら火を止め、そのまま10分程度おく。ザルにあげ、粗熱を取る。殻を割って豆を取り出し、薄皮をむく。
鶏肉は3㎝角の一口大、玉ねぎは薄切り、ピーマンは細切りにする。
フライパンに油を熱し、中火にする。鶏肉を入れ、両面焼き色がつくまで焼く。
[5]に玉ねぎを加え、炒め合わせる。玉ねぎが透き通ってきたらピーマンを加え、軽く炒め合わせる。
Aを回し入れ、全体に絡める。[3]を加えてサッと炒め合わせ、器に盛り付ける。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
毎月10日スーパーマックスデー
ページトップへ