レシピ動画
材料(2人分)
🎙ちゃんとごはんONLINESTUDIO🎙
おつまみCookingレシピ📝
今回は、ワインに合う「おつまみレシピ」🍷✨ということで、
簡単に作れてパーティーの前菜としても活躍してくれる「カナッペ」にしました❣
「カナッペ」とは、
一口大に切った食パンや 薄く切ったフランスパン、クラッカーなどに、
チーズや野菜などを盛ったフランス料理のことです🇫🇷
・トップバリュ「さばのハーブレモン」 1パック
・玉ねぎ 1/4個
・トマト 1個
・モッツァレラチーズ 100g
・バジル 5~6枚
・すりおろしにんにく 小さじ1/2
・バゲット 適量
・オリーブオイル 大さじ1
・塩 少々
今回のレシピはトップバリュ「さばのハーブレモン」を使用しています。
※一部店舗において取り扱いのない場合がございます。
🍷 見た目も上品なオシャレな一品です🇫🇷
🍷 トップバリュ「さばのハーブレモン」の代わりにツナ缶とレモン汁で代用も可能です
🍷 盛る材料はあまり水分が多いものでなければ何でもOK!お好みでアレンジしてください❣
🍷 さばは皮ごとほぐします。
🍷 具材は水っぽくならないように軽くしぼりますが、水気がなくなりすぎないように
注意してください。
🍷 バゲットは軽くトーストすると、カリッとして風味が増します❣
🍷 今回は臭みが少なく合わせやすいモッツァレラチーズを使用しています。
🍷 お好みで他のチーズでもおいしく召し上がれます🧀
🍷 火を使わないので、暑い日にもオススメです。
🍷 バジルに含まれるβカロテンは、オリーブオイルと一緒に摂ることで、吸収率がアップします❣
🐟 サバに含まれる栄養 🐟
😊たんぱく質
サバは必須アミノ酸がバランスよく含まれている良質なたんぱく源です。
たんぱく質は筋肉や内臓、骨、皮膚、髪の毛、血液などを作るもとになります。
これらは毎日新しく作られているので毎日摂取することが大切です。
😊ビタミンD
カルシウムの吸着を高める骨の健康に欠かせない栄養素です。免疫力をアップする効果も期待できます。
※モッツァレラチーズにはカルシウムが含まれており吸収の相乗効果があります❣
😊鉄
鉄は酸素を全身に運ぶ赤血球を作るために欠かせないミネラルです。
体内で吸収されにくい栄養素のひとつですが、ビタミンCを含む食材と一緒にとることで吸収率がアップします。
※トマトにはビタミンCが含まれており吸収率アップ効果があります❣
【 💌 お便り・ご質問を募集中 💌 】
毎日の食生活に関すること、食に関すること、取り上げてほしい話題など募集中🎵
ご応募はこちら▶ https://forms.gle/8BeckDu6YmhmBMPJ9
※お便りに対しての返信は行いません。
※採用されたお便りのみCooking動画にて紹介されます。
作り方
- 調理時間:10分
- 1人あたり:466 kcal
- ボウルにサバをほぐしておく。
- トマトは5㎜角位に切り、ペーパータオルで軽く水気を切り、[1]に加える。
- 玉ねぎはみじん切りにしてから水にさらす。
- バジルは粗めのみじん切りにする。
- モッツァレラチーズを5㎜角くらいに切る。
- ボウルに水気を切った玉ねぎ、[4]、[5]を入れ、オリーブオイル、すりおろしにんにくを加えてよく混ぜ合わせて、塩で味を調える。
- スライスしたバゲットに[6]をのせる。