材料(2人分)
トップバリュ50周年記念ページ
https://www.topvalu.net/50th-anniversary/
マックスバリュ東海のプライベート・ブランド「トップバリュ」は
“TOP=最高”と“VALUE=価値”を組み合わせた造語で、どこにも負けないお値打ち価格の商品を意味し、
圧倒的な低価格と品質を両立させたブランドを目指しています。
2024年に50周年を迎えたトップバリュの商品を使ったレシピのご紹介です❣
トップバリュベストプライス「減塩米こうじみそ」
※有機大豆と有機米を使用し塩分控えめな熟成感が特徴の
トップバリュグリーンアイ「オーガニック減塩米こうじみそ」もオススメです。
「ちゃんちゃん焼き」は、北海道の石狩地方にある漁師町が発祥の料理です。
・鮭(切身) 2切れ
・塩 適量
・キャベツ 1/4個
・玉ねぎ 1/2個
・にんじん 1/3本
・ピーマン 1個
・しめじ 1/2袋
・A・・・トップバリュ「減塩米こうじみそ」 大さじ3
( ※一部店舗において取り扱いのない場合がございます。)
・A・・・酒 大さじ1
・A・・・みりん 大さじ1
・A・・・砂糖 大さじ1
・A・・・おろしにんにく 小さじ1
・バター 15g
😀 鮭は骨取りを使用すると、ご年配の方やお子さんにも安心です。
😀 減塩米こうじみそを使用しましたが、塩分控えめでもみその旨みを楽しめます。
😀 米こうじみそは自然な甘みと香りが豊かなため、鮭との相性がよく、おいしく仕上がります。
😀 米こうじ以外の合わせみそなどでも代用できます。
😀 鮭と5種類の野菜を使うため、一人分でたんぱく質は22.2g、野菜は約200g摂れます。
😀 半分くらい食べ進めた後に、〆で焼きそばを加えるのもオススメ!
😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、キャベツは芯まで、
にんじんは皮つきのまま使うのがオススメ!
作り方
- 調理時間:15分
- 1人あたり:305 kcal
- 鮭は塩をふって5分おき、水気を拭き取る。
- キャベツは一口大、玉ねぎは薄切りにする。
- にんじんはいちょう切り、ピーマンは一口大に切る。しめじは石づきを取ってほぐす。
- Aは混ぜ合わせる。
- 鉄板に半量のバターを熱し、[1]を皮目から焼く。両面こんがりと焼き、一旦取り出す。
- そのままの鉄板に[2]・[3]を広げ、[5]をのせる。蓋をして蒸し焼きにする。
- 具材に火が通ったら残りのバターをのせ、[4]をかける。鮭をほぐしながら全体を混ぜる。
- 取り分けていただく。