材料(2人分)
「トップバリュ」は麺の種類が豊富!
今回はトップバリュの「緑豆はるさめ」を使用します。
・冷凍むきえび 40g
・塩 適量
・トップバリュ「緑豆はるさめ」 60g
・きくらげ 3g
・キャベツ 100g
・白ねぎ 1/4本
・にんじん 1/4本
・かまぼこ 20g
・絹さや 6枚
・A・・・鶏がらスープの素 小さじ2
・A・・・しょうゆ 小さじ1
・A・・・塩・こしょう 各少々
・A・・・水 600㏄
😀 具だくさんな春雨スープのため、野菜がたくさん摂取できます。
😀 熊本県のご当地メニュー「太平燕(タイピーエン)」からひらめいたメニューです。
📌 太平燕(タイピーエン)
中国福建省の郷土料理を日本の食材に置き換えてアレンジされたもの。長崎で生まれ、熊本で育まれてきた麺料理。たっぷりの野菜、エビやイカなどの海鮮や豚肉などの具材が入り、見た目はチャンポン。でも麺はヘルシーな春雨を使用。あっさりしているのにコクのある味わい深いスープ、そして揚げ玉子を乗っけるのが鉄板。
😀 ゆでたまごやうずらのたまごをトッピングすると、より「太平燕」に近づきます。
😀 野菜はカットたけのこやカット野菜を使用すれば、より簡単に作れます。
😀 キャベツを中心に野菜を使い、1日に必要な野菜の1/3の量が食べられます。
😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、キャベツは芯まで、にんじんは皮つきのまま
使うのがオススメ!
作り方
- 調理時間:15分
- 1人あたり:161 kcal
- 冷凍むきえびは3%の塩水につける。30分おいて解凍する。
- [1]に背ワタがあれば取り除く。塩をもみ込んでサッと洗い、水気をしっかり拭き取る。
- はるさめ・きくらげはそれぞれ袋の表示通りに戻す。きくらげはざく切りにする。
- キャベツは一口大、白ねぎは斜め切りにする。にんじん・かまぼこは短冊切りにする。 絹さやは筋を取る。
- 鍋にAを入れ、煮立ったら[2]・きくらげ・[4]を入れる。火が通ったらはるさめを加え、ひと煮立ちさせる。
- 器に盛り付ける。