レシピ動画
材料(2人分)
甘辛い肉みそが中華麺に絡んで、箸が止まらない!
甜麺醤(テンメンジャン)は中華料理で使われる甘みのあるみそ味の調味料です。
・れんこん 50g
・しいたけ 2個
・長ねぎ 1/3本
・きゅうり 1/2本
・ごま油 小さじ2
・牛豚合いびき肉 150g
・おろしにんにく 小さじ1/2
・おろししょうが 小さじ1/2
・中華麺 2玉
・A・・・甜麺醤 大さじ2
・A・・・酒 大さじ1
・A・・・しょうゆ 小さじ1
・A・・・砂糖 小さじ1
・A・・・水 100cc
・B・・・片栗粉 小さじ1
・B・・・水 小さじ2
😀 ジャージャー麺は、中国発祥の麺料理で、「肉みそを絡めて食べる中華麺」という意味です。
😀 片栗粉は必ず水で溶いてから加え、弱火でとろみ付けすると、ダマになりにくいです。
😀 甜麺醤は焦げやすいため、調味後は火加減に注意しましょう。
😀 野菜は大きさに揃えて炒める順番を守ると、火の通りが均一に仕上がります。
😀 麺はゆでたてをすぐに盛り付けることで、たれが絡みやすくなります。
😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、しいたけは軸まで使うのがオススメ!
作り方
- 調理時間:15分
- 1人あたり:494 kcal
- れんこん・しいたけ・長ねぎは5mm程度の粗みじん切りにする。
- きゅうりは5mm幅の細切りにする。
- AとBはそれぞれ混ぜ合わせる。
- フライパンにごま油を熱し、中火にする。牛豚合いびき肉・おろしにんにく・おろししょうがを入れ、香りが立つまで炒める。
- [1]を順に加え、炒め合わせる。しんなりしたらAを加え、ひと煮立ちさせる。
- 弱火にしてBを加え、とろみがつくまで煮る。
- 鍋に湯を沸かし、中華麺を袋の表示通りにゆで、水気を切る。熱いうちに器に盛り付ける。
- [7]に[6]をかけ、[2]を添える。