材料(4人分)
毎日献立を考えるのは大変💦
次の日にカレー味のメニューに変身できるよう🍛✨
少し多めに作るレシピです 😉
「炊飯時でやわらか煮豚」を、翌日はスープカレーに変身!
・豚肩ロース塊肉 300g
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1本
・しょうが 1片
・いんげんまめ 6本
・A・・・しょうゆ 大さじ1
・A・・・酒 大さじ1
・A・・・みりん 大さじ1
・A・・・砂糖 大さじ1
・A・・・鶏がらスープの素 小さじ1
・A・・・水 400㏄
😀 次の日にスープカレーに変身できるよう、レシピの分量は4人分になっています。
😀 「炊飯器でやわらか煮豚」2人分、余った2人分で翌日スープカレーにするイメージです。
😀 炊飯器で作るため、煮込みの工程もラクラクです。
😀 よ~く煮込まなくても、炊飯器にお任せでやわらかくなるのが嬉しい♪
😀 豚肉はフォークを刺すことで、筋切り・味染みがよくなります。
😀 野菜はやわらかくなるため、大きめに切りましょう。
😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、にんじん・しょうがは皮つきのままがオススメ!
次の日は「やわらか豚煮スープカレー」に‼
カレー粉小さじ2・水200㏄・お好みでガラムサラムを加えて加熱するだけ❣
スープカレーのトッピングに、なすなどの焼き野菜をプラスしても◎
作り方
- 調理時間:10分
- 1人あたり:242 kcal
- 豚肉はフォークで数か所刺し、一口大に切る。
- 玉ねぎ・にんじんは乱切り、しょうがは薄切りにする。
- いんげんまめは斜め3等分に切る。
- 炊飯釜に[1]・[2]・Aを入れ、普通に炊飯する。
- 炊きあがったら[3]を加え、5分蒸らす。器に盛り付ける。