🥘 煮 物 🥘

材料(4人分)

毎日献立を考えるのは大変💦

次の日にカレー味のメニューに変身できるよう🍛✨

少し多めに作るレシピです 😉 

 

「大根とひき肉のとろとろ煮」を、翌日はカレーに変身!

 

・大根  1/2本

・にんじん  2/3本

・豚ひき肉  300g

・A・・・しょうゆ  大さじ2

・A・・・みりん  大さじ2

・A・・・酒  大さじ2

・A・・・和風顆粒だし  小さじ2

・A・・・水  800㏄

・B・・・片栗粉  小さじ2

・B・・・水  大さじ2

・刻みねぎ  適量

 

 😀 次の日にカレーに変身できるよう、レシピの分量は4人分になっています。

 😀 「大根とひき肉のとろとろ煮」2人分、余った2人分で翌日カレーにするイメージです。

 😀 ひき肉は最初ほぐさず、押さえるように両面焼き目をつけてからほぐすと、

   肉感がありジューシーに仕上がります。

 😀 油は使用せず、ひき肉の脂で焼きます。

 😀 そのまま煮込むよりも、とろみをつけて口当たりまろやかに!

 😀 煮汁がだいこんとにんじんによく浸み込み、カレー味との相性もバッチリです。

 😀 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、大根・にんじんは皮つきのままがオススメ!

 

 

 次の日は「大根とひき肉のとろとろカレー」に‼ 

 

カレールウ2皿分・水200㏄を加えて加熱するだけ!

ごはんを中心に盛り付けるとちょっと✨こなれ感✨が出ます。

作り方

  • 調理時間:15分
  • 1人あたり232 kcal
大根は1㎝幅の半月切り、にんじんは乱切りにする。
鍋に豚ひき肉を入れ、ほぐさずに焼く。ヘラで押さえながら両面焼き色をつける。軽くほぐし、しっかり火を通す。
ペーパーで余分な脂を拭き取り、A・[1]を入れる。煮立ったらアクを取り除き、落とし蓋をして8分煮る。
Bを加え、とろみをつける。器に盛り付け、刻みねぎを散らす。

マイストア

store logo

最近閲覧した店舗はありません

iAEON新規会員募集中
イオンカード
ページトップへ