材料(2人分)
使い勝手のよいたれでシンプルな味のものに使って薬味を楽しみましょう。
1人分約30gで塩分1.3gほどになります!
抗酸化作用が期待できる薬味を摂りやすくしました。
・にら 30g
・長ねぎ 30g
・大葉 5枚
・厚揚げなど お好みで
・A・・・しょうゆ 60cc
・酒 50cc
・みりん 50cc
・白ごま 大さじ1
・おろしにんにく 小さじ1
・おろししょうが 小さじ1
😀 完成すると約240gの薬味しょうゆが出来上がります。
😀 保存容器は消毒しましょう。
😀 酒とみりんは煮切ることで甘みとコクがアップします。
😀 完成後1日おくと味がなじみやすくなります。
😀 冷蔵庫で3~4日保存可能です。
😀 お好みで唐辛子やごま油を加えても◎
😀 豆腐やごはんなどにかけるのも◎
😀 ごはんにかける場合はたまごかけごはんにしても♪
👉 健康ポイント 👈
❶大葉・にら・長ねぎには抗酸化作用が期待できる栄養素が含まれています。
作り方
- 調理時間:10分 ※味をなじませる時間を除く
- 1人あたり:1/8量 40 kcal
- にら・長ねぎ・大葉は細かく刻む。
- Aの酒・みりんを鍋に入れ、中火で煮立たせてアルコールを飛ばす。粗熱を取る。
- [2]に残りのAを加えて混ぜ合わせ、[1]を加える。
- 消毒した保存容器に入れ、冷蔵庫で30分~1時間おいて味をなじませる。
- 厚揚げや豆腐など、お好みのものにかけていただく。