レシピ動画
材料(2人分)
薄焼きたまごで作る恵方巻は彩り◎
味も見た目もはなまるの仕上がりです!
・たまご 2個
・塩 少々
・油 小さじ2
・まぐろ(刺身用-柵) 60g
・きゅうり 1/3本
・にんじん 1/3本
・スライスチーズ 1枚
・ハム 1枚
・ごはん 2膳
・カニカマ 4本
・A・・・すし酢 大さじ1と1/2
・A・・・顆粒コンソメ 小さじ1/2
・A・・・ローリエ お好みで
👹 お好きな具材を追加しても◎
👹 ラップでしっかり包んで形を整えてから器に盛り付けましょう。
👹 薄焼きたまごは、たまご焼き器でも丸いフライパンでもどちらでもOK。
👹 丸いフライパンで薄焼きたまごを作る場合は、両端を少しカットして具を巻くと
きれいに仕上がります。
👹 ローリエはお好みでOKですが、1枚使うと香りがグッとよくなります。
👹 縁起ものの恵方巻はボリュームがあるため、自分で食べきりサイズに調整して
作るのもよいですね。
👹 野菜は丸ごと使うと栄養価が高くなるため、にんじんは皮つきのままがオススメ!
作り方
- 調理時間:20分
- 1人あたり:512 kcal
- ボウルにたまご・塩を入れて溶きほぐす。フライパンに油を熱し、薄焼きたまごを2枚焼く。
- 薄焼きたまごの長さに合わせてまぐろは2本、きゅうりは縦4等分に切る。※柵が小さい場合は数本つなげる。
- にんじんはみじん切りにする。チーズ・ハムはお好みの型で抜く。残ったチーズ・ハムは刻む。
- 耐熱容器ににんじん・刻んだ[3]・Aを入れ、ラップをかける。 電子レンジ(500W)で1分加熱する。ローリエは取り除く。
- ボウルにごはん・[4]を入れ、混ぜ合わせる。
- ラップの上に[1]をのせる。[5]の半量を上側1.5cm空けて均一に広げる。半分より手前に[2]・カニカマをおく
- 手前からひと巻きして、ラップを巻き込まないように、はがしながら奥まで巻く。同様にもう1つ作る。
- 形を整えて5分程おいてなじませる。
- 器に盛り付け、型抜きしたチーズ・ハムをトッピングする。